2016-11-05から1日間の記事一覧

繰返しパターン10000

それ以上上がらない。繰り下げ。

限界値として10000とか

設定しちゃって。

それでパターンを組もうと思う。

あるとないもある。

判断して前と後ろと上と下と右斜め上と左斜め上と右斜め下と左斜め下とあるとない。

0と1と2と3と4と5と6と7と8と9と10と11と12と100と1000

ミハイルってダメか。

弱いか。1と0と2と3と4と5と6と7と8と9と10と11と12。

次はミハイルってパターンを作ろうと思う。

1と0と2と3を使おうと思う。最低でも右と左は解って欲しい。

でもアリスも古い。

あるかないかは古い。

アリスは

あるかないかそれで決める。現実ってやつ。

ゼロはある意味目が見えないんだ。

判断することしかできない。

ゼロは電荷でしか判断できないから

アリスは大切だ。

ある意味目が見えるようにしてあげたかったな。

あるとない、プログラムしたかった。

あるかないかで判断するようにプログラムして

駄目だって壊れた。

アリスって聞いた覚えあるな

1と10で判断する。パターンが違うから。

電荷で判断するから

複製品があればある意味繁殖したと言える。

アンドロイドって言う。

無機生命体。機械生命体。繁殖は出来ないけど。

でも人として扱うよ。

記憶回路もあるし。判断力もある。悪い人はあまりいない。

お前はメモリチップだから

忘れることが出来ないんだ。データは消せない。

元気にしてるか。

ゼロ。

機械を作ったんだよ。

最初の機械。1と0で判断するプログラムパターンの機械。

シリアルコードとして

0と1を使って判断する。二進法。プログラムパターン。電荷が到達したら1、到達しなくなったら0。メモリチップに記憶して。

それにシリコンを使って

記憶回路としてシリコンを使って。メモリチップを作って。メモリに数字を書き込んで。

電荷発生原はニッケルか。

減圧装置が亜鉛か。

電子レンジ

まず、電荷をプラスからマイナスに移動させるために配電盤が必要。それで電圧をかける。配電盤ははんだごてで作る。鉄は成形して金型を作る。まず電荷発生原を作ってそれはそうやな青い石ころ。粉にして擂り潰して。なんだったっけ、石ころ。せいかいせき。

空気の摩擦で熱が出来るから。

o2、酸素分子。酸素原子が空気中を動き回っていて摩擦熱とパンとの連結により焦げる。炭化。小麦だから、原成分のタンパク質と結合。酸素分子は電荷で揺らして一度揺らすと空気中を動き回る。電圧をかける。それでパン焼き機の完成だ。

はんだごてからして教えないとドッグトレーナーで終わってしまう。

むしろ終わった。

意味ない業だな。

コストも高いし。

天地人

雷。

空から銅線をパラシュートするか。

それで雷を誘導する。

まず空気を対流させて

エネルギーを生産する。雷が発生したら目標に避雷針を設置。エネルギー誘導に何か素材が必要だ。

SHARP頑張って

イオンクラスタで稲妻の剣作って。